こんにちは!シミズ新聞店です。清水区の新聞はシミズ新聞店におまかせを!
会社概要
行動計画
アクセス
お問い合わせ
シミズ毎日って
シミ毎に掲載した記事
編集室こぼれ話
情報の提供について
シミズ新聞店 本店
シミズ新聞店 中央店
シミズ新聞店 袖師店
シミズ新聞店 高橋店
シミズ新聞店 高部店
シミズ新聞店 入江店
シミズ新聞店 岡店
シミズ新聞店 船越店
シミズ新聞店 日立店
シミズ新聞店 駒越店
シミズ新聞店 三保店
シミズ新聞店 草薙店
シミズ新聞店 みかど台店
シミ毎に掲載した記事
シミズ毎日って
編集室こぼれ話
清水飲み⑨
亀まんじゅうの話
日本平桜マラソン
定番の味
観覧車の話
ランチの話
大晦日
クリスマスプレゼント
甘いものの話
今年の河童くん
井川の話
エスパルスの話②
立山黒部の話
ビールの祭典
絵手紙の話
ゴーヤーの話
贅沢な話
風鈴の話
羊毛ずきん&め~る
プレオープン
ラーメンの話
ドリプラお菓子フェア
満観峰
清水飲み⑧
いちご大福
本の話⑪
御朱印の話②
2016年
総員玉砕せよ
クリスマスイブ
秋葉山の話
牡蠣そば
風物詩
名言の話
本グッズの話
初冠雪
御朱印の話
巾着袋の話
ボウリングの話
本の話⑩
講演を聞いて
J-POPの話
夏季限定
新登場
草湯会
清水飲み⑦
陶芸展
山の話⑦
恒例の浜石
ゆるキャラの話
手づくり市
プロレスラー
沼津アルプス
俳句の話
少し本の話
本の話⑨
天狗の写真
ヒツジ年
シミ毎忘年会
次に読む本
九州の話
これから寒くなる
箱根の社員旅行
箱根の話
ロダンの話
イルカの話
シミ毎和菓子
由比での話
プレゼントの話
講演会の話
整理・整頓
富士山登頂
文庫の話
渓谷の話
ジョーの話
大内の話
清水飲み⑥
本の話⑧
山ごはん
たまごの話
狛の話
お花見
浜石の話
面妖な贈り物
清水飲み⑤
大内の観音さん
新潮文庫の話
清水のみかん
2014年
2013年おわり
あったかマフラー
本の話⑦
ブックス便り
オクシズの話
秋の山
本の話⑥
京都の話③
11月1日号予告
プレゼント
シベリアの話
県美での話
夏山の話
戦争の風化
清水飲み④
京都の話②
うちわ配布
富士登山の話
ミニずきん
世界の富士山
本の話⑤
ポテサラの話
本のしおり
新緑の山
屋上の話
タケノコの話
今年も浜石
お薦め
やきとりならホテイ
稚児橋だより
船越の花見
ショートケーキ
ごんぎつね展
言霊の話
お茶会の話
羊羹
みなとまちバル
シミズBOOKS便り
サポーター
節分の話
芋の話
おととい朝の話
巳年
2013年
山おさめ
マフラーの話
うなぎの話
シミズBOOKS便り
Tシャツの話
駅前銀座会
山の話⑥
新装オープン
山の話⑤
社員旅行の話
つづき
秋です
シミ毎ゆるキャラ
夏休みの話
読書の話
日本平ホテル
ランチ
清水から日帰り旅
パンの話
たまご焼き
京都の話
気づかいの話
歓送迎会の話
芹沢銈介美術館
ラムネアイスの話
七夕
朝市の話
絵本の話
シミズBOOKSの話
和菓子が来た
北へ!
編めない話
本の話④
ベトナム料理の話
おいしい差し入れ⑪
お別れ遠足
器の話
スコーンの話
大内観音
雑記帳
桜の話
味噌プリンの話
会津の話
取材協力
おいしい差し入れ⑩
本の話③
会話すること
チョコレートの話
東北の味
おいしい台湾
ジャムの話
城跡ハイク
高校サッカー
2012年
年の終わりに
年末の話
フェルケール博物館
本の話②
少し予告
もう師走
セグウェイの話
エスパルスの話
えびす講
佐野先輩の話
映画の話③
ゆるゆる部
竹とんぼの話
どーも どーも
よかった自慢
休みあけの話
バームクーヘンの話
休日の話
とれた話
台風あけの話
おいしい差し入れ⑨
お月見の話
もり天の話
来年は辰
富良野みやげ
山の話④
禅の話
恒例なべの会
美術の先生の話
清水飲み③
山の話③
駄菓子の話
シミ毎発行日
シミ毎の話
リニューアル
楽しくエコの話
海の日の前
七夕まつりは日曜まで
思い出の話
やさしい光
暑い話
清水駅みなと口
不安解消法
山の話②
山の話
おいしい差し入れ⑧
節電の話
犬の話
映画の話②
OPENの話②
おいしい差し入れ⑦
新茶の頃
1159段
気をつけたい話
本の話
山菜の話
おいしい差し入れ⑥
家康にまつわる話
ときどきある話
お花見
富士山プロジェクト
開花の話
演奏会にて
OPENの話
長期的な支援
大震災お見舞い
オホーツクみやげ
ムナカタの話
小島歴史探訪
幸せの話
オシャレ番長!
1582
夢ひろば
器用になりたい話
水の中の話
おさきに
旬をいだたく
着ものの話
1月1日の話
2011年
もう大晦日が来た
年越し前蕎麦
今日はクリスマス
苺ショートが好き
冬本番
麦酒の話
映画の話
お昼はパンだ
再会の話
元旦号予告
部活動報告②
持つべきものの話
イライラ解消
コロッケSPEC
紅葉ハンター②
紅葉ハンター
カボチャの話
腰痛の話
野外なべの会
新米の季節
部活動報告
ミニロボット
おいしい差し入れ⑤
秋
豪華!客船
侍傘、再び
ありがとう②
ありがとう
紀州みやげ
富士山でキノコ
自転車に乗ろう
招福達磨隊
興津探訪
感情コントローラー
箱のこと
シズカナアサ
救世主?
おいしい差し入れ④
キタヤツのニカッ
薩摩富士
裏スーパー
夏はチーズ!タルト!
昔のあそび
アナクロニズムについて
頭巾な袋
花火を見ました
祭りの日に思うこと
ザ・夏山
月の剣の物語
おいしい差し入れ③
めざせエコ
老舗の味
巴川の灯り
鬼灯を食べた
七夕です
山女
海が海であること
なぜか美味しい
富士山な休日②
W杯をまだまだ楽しむ
富士山な休日
元気注入
めざせパワースポット
合唱に触れた
W杯を楽しむ
おいしい差し入れ②
ホタルノヒカリ
おいしい日曜日
しつこく日本平
お水神さんつながりで
もうすぐお水神さん
育てバジル!
赤い移動販売
清水飲み②
スイミン
みんなで高尾山
若冲の世界
シミ毎予告
柏餅の話
麦酒の季節は…
天城ごえ(?)
田んぼの逆さ富士
レシピでゴーゴー②
リュック推進部
竹のこと
続・マンホールの蓋
G.Wの予定
方言の話
休日に日本平ふたたび
拝啓 芽吹きの季節です
ハイテンションなワケ
サクラパワー
レシピでゴーゴー
自分は自分の中に(笑)
オメデトウ!
給食についての追憶
上海みやげ
清水飲み
将来のゆめ。
お八つ三つ
プロのワザ~落語編
おいしい差し入れ
松林図を、みた
サクラ情報
冬季五輪の恩恵
富士山の日ですけど
七花亭
門前に…
あったかいもの特集
これぞ和菓子
福ポスト
古拙の笑み
休日に日本平
広がってきた
冬の富士山
トラの顔
ごあいさつ
情報の提供について
シミズ毎日編集室
»
編集室こぼれ話
»
芋の話
芋の話
H25.2月1日(金曜/シミ毎発行日)
袖師店の店長から
でっかい芋、いただきましたーー
ずしりと あたたかいーー
この、皮から蜜がベトリと滲みでている感じ
からして
これはゼッタイだ。
と思って食べたら、やっぱりだ
スイートポテトみたいにしっとり、甘い、味がいい!
コレはどこの有名店の焼き芋かと
翌日店長に
たずねてみたら
「静鉄ストアだよ」
とのことで
静鉄ストア、ゼッタイだ。
【編集:杉山】
【シミズ新聞店】
〒424-0808 静岡市清水区大手1丁目3-1 TEL:054-366-1577 FAX:054-367-9289